赤×オレンジでポップな寝室インテリア

オレンジや赤でまとめられた部屋は、賑やか過ぎる印象もありますが、意外と渋くまとまることもあります。今回は海外のオレンジ×赤でコーディネートされた寝室インテリアをご紹介します。

赤とオレンジ、それにブラウンが加えられた寝室です。
最大の特徴は、暖かい色による安心感が得られることでしょうか。
きっちりしてても柔らかく見える

インテリアはオーソドックスで、どちらかというと固いデザインですがオレンジや赤の効果で、全体的に柔らかく見えると思います。
木目が映える

こういったカラーリングの部屋では木目も同色なので、その模様がとても映えると思います。
柄物も違和感が少なくなる

柄物が好きな方は、暖色でまとめると違和感無く溶け込むと思います。
オレンジと黒で渋い印象の寝室

ブラックフレームのベッドにオレンジのカバーで渋くまとめられた寝室です。
オータムカラーといった感じでしょうか。
赤とオレンジでキュートな子供部屋寝室

こういった部屋で過ごすと活発な性格の子供になるかもしれません。
ベッドカバーだけをオレンジ×レッドに

比較的取り入れやすいアイデアが、ベッドカバーだけをオレンジなどに変更することです。
これだけでも中々柔らかい印象ですし、手軽なのが良いですね。
ライトによって柔らかいイメージが広がる

こういった暖色でまとめられた部屋は、ライトの光が広がるように見えるのが特徴です。
まとめ
寝室というと、落ち着かない色は敬遠されがちですが、今回の例のように「柔らかく暖かい場所」を演出するのには適していますね。寒く固い印象の部屋より、こういったイメージの部屋のほうがリラックスできると思います。





