必見!ワンルームで役立つ収納テクニック
ワンルームは収納が少ないですが、一人暮らしは案外モノがたまるものです。
限られた部屋の中で効率よく収納していくためには、
普段見落としているデッドスペースを活用したり、インテリア家具を工夫して選ばなければなりません。
収納上手な人は、空間を3次元で考えると言われていますが、そういったセンスを身に着けるには多少時間がかかるので、まずはかんたんに収納効率をアップさせる小技を駆使してワンルームの収納を作り上げていきましょう。
テレビは収納家具の上に置きましょう。
テレビボードはAV機器やらを収納するのに役立ちますが、生活収納としてはあまり有効ではありません。
限られたスペースを効率よく活用していかなくてはなりませんから、ワンルームではテレビボードはレイアウトせず、収納力のあるサイドボードやシェルフを用意して、その上に置くようにしましょう。
サイドボードのようにたっぷりしたスペースがあればアンダーウェアを収納するのにピッタリです。
ベッド下にはボックス収納を置き季節外れなものを収納するといいでしょう。
ワンルームの収納を考えるのならベッド下のデッドスペースは常に活用したいところ。
でも頻繁に使うものを収納するといちいち引きずりださないといけないので案外手間です。
季節外れの洋服などは押入れの奥に収納するのもいいですが、ベッド下に収納するのもいいアイデアだと思います。
そうすれば押入れにもっと大きなものを収納することも出来ますし、押入れの手前を季節もののドレッサー的にも活用できます。
玄関の上は絶好の収納場所です
もしブレーカーなどが無いのだとしたら、玄関入り口の上にある空間は絶好の収納スペースとなります。
金具で通路のサイズに合わせた板を固定して、棚としても良いですし、つっぱり棚などを使って、棚を作っても良いでしょう。
金具を使う場合は、ネジ穴を壁に開けないといけませんので賃貸契約の回復義務を確認してからおこないましょう。
部屋の入り口部分に棚。キッチンの近くであるので…
部屋の入り口部分の通路側。
その上に棚を作ってみてはいかがでしょうか?
もちろんこの部分にブレーカーがなければですが。
ワンルームだと丁度キッチンの上あたりになると思います。
もしくわ、ユニットバスの近くですね。
なので、この棚には、キッチン用品やバス用品などを置いておくのが効率的で良いと思います。
使う場所の近くに使うものをを整理整頓しておけば、分かりやすく効率的ですね。
エアコンからの連続性で収納スペースを確保
この方法はエアコンの横に、ラインが続くように横板を設置して、そこにエアコンと壁と同じような色に装飾した箱を置いて、エアコンと繋がったような収納を作るということを目的にしています。
但し、この場合、横板を設置するのに、L字金具で棚を固定しないといけないので、壁に穴を開けなくてはなりません。
それに、エアコンとラインを合わせたり、カラーを合わせたりすることで統一感を狙いますが、上に新しい物体が出来てしまうので、すこし圧迫感を感じるかもしれません。
いずれにしてもやってみる場合は自己責任でお願いします。
インテリアについてる収納スペースは自分使用にカスタマイズする
例えばカラーボックス。
横に置いて使う人も多いかと思いますが、ただ雑誌を縦に並べていれたり、平べったいゲーム機などを置いていては、スペースに無駄がありすぎて、収納効率が下がります。
なので、自分で収納するものを決めたら、それに合うように板などで分割してしまいましょう。
引き出しの分割には箱を使う
引き出しの中も無造作にしていると、うまく収納が出来ず、下手するとモノを見失いやすくなってしまいます。
そういう時は、箱や間仕切りで引出しを分割してやりましょう。
あまり無いと思いますが、上下で出し入れするのだから、引き出し内でものを重ねない方が、すっきり収納できます。
押入れ・クローゼット分割
押入れやクローゼットも分割して使用しましょう。
少し奥行きがあるので、奥のほうには、あまり使用しないものを置いて、手前にはよく使用するものを置いていきます。
感覚的には物を、1軍と2軍に分けて収納する、といったイメージです。
また大抵2段に分かれていると思うので、下の段には重たいもの、上の段には軽いものといった形で分けて使うといいでしょう。