9畳・10畳1Kで快適レイアウト作ったよ!ベッドにソファも配置してポップでカジュアルに!

Francfrancさんのインテリアを参考に、ラックでカジュアルな雰囲気を出して、カラーに弾みをつけることでポップなイメージの部屋をコーディネートしてみました。
色んな季節でも明るく過ごせるのが魅力的。記事末では参考インテリアを紹介しています。
賃貸情報と9~10畳レイアウト間取り図

場所大阪府大阪市阿倍野区
立地阪堺電気軌道上町線北畠駅 徒歩7分
面積1Kマンション(9.5畳)
家賃4万円程度
ベッドは奥にレイアウトしてます

奥にベッドをレイアウトし、その手前にソファとローテーブルを配置。
この部屋に居るときは基本左側を向いて過ごすことになると思います。
ソファとベッドの方向を揃えてます

ソファとベッドの方向を揃えると、視線が絡まないので落ち着き要素が向上しますな!上の空間にはナチュラル系のウォールステッカーを貼ってみました。
そして少しテイストの違うレトロデザインなフロアランプもミスマッチな感じでアクセントとしてみました。
テレビ周りのレイアウト

ワイドなブラックシェルフをテレビ台として使用し、左右にもラックを置いています。
左側の物は壁掛けタイプのハンガーラックで、ここに洋服を飾ればよりカジュアルな雰囲気が楽しめると思います。
デスク周りのコーディネート

デスクもオシャレなラックタイプのものをチョイスしてみました。
そのデスクをはさむように赤と緑の補色関係のラックをレイアウトしポップな雰囲気を意識しています。
ベッドサイドのインテリア

ベッドサイドには軽快なイメージのサイドテーブルを置き、その上に丸いテーブルランプをコーディネート。
カラーバリエーションが豊富なので、部屋のさまざまな場所にこのランプを置いています。
ソファ奥にミラーとシェルフインテリア

ソファの横の空間に収納力があってオシャレなシェルフとミラーをレイアウト。
イメージのようにボックスを使えば更に収納が便利になると思います。
ベッドにごろんと寝転がったイメージ

ベッドに寝転ぶと、少し遠いですがテレビやパソコン画面が見えます。
ぼんやりするにはちょうど良い距離かもしれませんね。
ソファに座った時のイメージ

最後はソファに座ったときのイメージをご覧下さい。
まとめ
部屋をカジュアルな雰囲気にしたいのなら、やはりラックでまとめるのが簡単で良いと思います。
ボックスなどと併用すれば収納もばっちりですし、模様替えの時も移動が楽チンです。
またポップな雰囲気はカラーに弾みをつけることを意識すると良いでしょう。
同じ系統の色でまとめるのではなく、赤、緑、青、黄色など色を飛び越していくようにコーディネートすると、カラーで弾みが付いてポップな雰囲気が出やすいと思います。





