グレー×オレンジで作る程よく元気で気品ある1Kインテリア

ナチュラル×グレーでまとめたコーディネートに、オレンジを大胆に取り入れてイメージを作りました。腰壁のような使い方で、程好く元気で明るい印象になりますね。
賃貸でも剥がせるステッカーなどを使って腰壁みたいにアレンジできるので、大家さんからOKでたらぜひ遊んでみてください。
賃貸物件情報と間取り図

場所埼玉県戸田市
面積1Kアパート(洋室 6帖)
家賃4万6千円
部屋右手のリビングスペース

リビングボードは置かずに、収納力の高いチェストをレイアウトし、テレビを配置しています。
隅にはハンガーコートもレイアウトし、オレンジの小物をデコレーションしていく感じです。
デスクスペースにもオレンジをアクセントに

デスクスペースのイメージです。
チェアをイームズのオレンジのものを使っています。
デスクスペース上にアートワーク

この部分に、もっとオレンジ色なアートワークを飾るとかっこよくなると思います。
グレーソファにオレンジクッションをコーデ

小ぶりなグレーソファにオレンジのクッションを組合せています。
結構相性が良いですね。
オレンジの境目に壁棚を設置

腰壁の境目に壁棚を付けて、アートワークを飾っています。
ベッドの上なので、時計なんかを置いても便利ですね。
ベッドと壁の隙間に収納シェルフ

今回使っているベッドはヘッドレスなので、少しスペースに余裕が出来ています。
そのスペースに収納やディスプレイに役立つシェルフをレイアウトしました。
部屋全体のイメージ

腰壁側から見た部屋全体のイメージです。
腰壁が印象強めなので、こちらからの印象が弱めでバランスが取れていると思います。
まとめ
ちょっと大胆な使い方でしたが、現実的に不可能ではないと思います。
ペンキで塗るのがNGな場合は、剥がせるタイプのカッティングシートを貼って、一風変わったアクセントクロスとして使うのもおもしろいですね。








