すのこラティスの作り方

すのこを使ったラティスの作り方をご紹介します。なんですのこでラティス?と自分でも思いますが、そこはまあ可能性を試すということで納得できる感じ、、ですよね。

それでは作り方をご説明していきたいと思います。

すのこ3枚でラティス1つ作成

とっても簡単なすのこを作ったラティスを作ってみましょう。
85cm×85cmサイズのラティスを作る場合、すのこ3枚が必要になります。

すのこを分解する


まずは3枚のすのこを左のように、板と下駄を全て分離させます。
分離させるときは、すのこの裏から、下駄をつかんで板をかなづちで叩くと
簡単に取り外せるので挑戦してみて下さい。
板には釘が残るので、これも抜いておきましょう。

まずはラティスの枠を作る


次に板を左のようにボンドで枠を作ります。
このサイズがラティスの最大サイズになるので、細長くしたい場合は、縦横どちらかの板をのこぎりでカットして下さい。

片面に板を5枚貼る


そして左のように等間隔で貼り付けます。
使用するすのこによって微妙にサイズが違うので、これは感覚的に合わせてください。
もしくは、隙間に板をはさみながら貼っていくと大体等間隔になるかもしれません。

すのこラティスの完成


次に裏返して同じように板を貼っていきます。
この時点でラティスは完成となりますが、自立式ラティスにして、仕切り板やパーティション代わりに使いたい場合は、余った下駄を使って脚を作ります。

下駄で脚を作って自立式すのこラティスの完成!


下駄は12本あると思うので、これを赤、青、緑方向にボンドで貼れば簡単に作れます。
赤方向の下駄は20cmぐらいにカットして、青方向の下駄も40cm程度にカットして下さい。
一般に打っているラティスより格子の感覚がでかいですが、これはこれでなかなか良い雰囲気を得られると思います。
自立式にしてしまえば、室内でも使えますし、フックと併用すればちょっとした小物掛けにも早変わり。
サイズも85cm角以内ならある程度調節可能なので、外からの目隠しや、室内の目隠しなどに活用してみて下さい。

作成に必要な材料と材料費

  • ・すのこ 85cm × 45cm 3枚
  • ・のこぎり
  • ・木工用ボンド
  • ・かなづち

あわせて読みたい関連ページ

この記事のカテゴリ一覧

どんなテイストをお探しですか?

カテゴリの人気記事